浴室を綺麗に保つこつ

浴室を綺麗に保つコツは湿気をうまく排出することです。まずは生えてしまったカビ退治です。市販のカビ用洗剤を使用して綺麗にしましょう。ものによっては眼鏡やマスク着用を推奨している製品もありますので、それにしたがって掃除します。しつこい場合はティッシュなどでシップをするようにして落とします。天井などもフローリング掃除の時につかうモップなどに洗剤を湿らせたティシュをのせ、シップすれば綺麗になります。

カビが綺麗になったら、防カビ剤を使用してコーティングをします。およそ1カ月くらいはカビの発生を防げます。最近は壁などの水はけがよくなる成分のはいった洗剤もドラッグストアなどで扱っているので使用するのも良いでしょう。いくら綺麗にしても、入浴後にいつまでも湿度や高温がたまっていてはあっという間にカビの温床に様変わりしてしまいます。窓がある場合は窓をあけ、入口の扉も開けて風を通すようにしましょう。窓のない場合は、使用済みのバスタオルなどでさっと壁などをふくだけでも随分と違います。

また、入浴後に冷水を全体に掛けることで温度が下がりますのでおすすめです。窓のあるなしに関わらず扇風機を一定時間回すことも湿気や温度を早く排出するのに役立ちます。